1: 海江田三郎 ★ GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:53:20.60 ID:CAP_USER
http://gigazine.net/news/20170213-usa-it-salary/
就職や転職活動の際には、志望する企業の理念や風土など気になることがたくさんありますが、「給料」も仕事を決める上で の重要な点の1つ。求職サイトのHiredは、IT業界の中でもソフトウェアエンジニア、プロダクトマネージャー、 データサイエンティストにしぼって都市別平均給与や平均給与の遷移などを分析し公開しており、就職や転職活動の参考になりそうです。 2016年のソフトウェアエンジニアの平均給与(市場別)を都市別に表したのが以下の地図になります。
アメリカでは最も高いのがサンフランシスコ・ベイエリアで13万4000ドル(約1524万円)、続いてシアトルで12万6000ドル(約1432万円)、
ニューヨークで12万ドル(約1364万円)となっており、アメリカの西海岸の都市が上位にランクイン。
ヨーロッパだとロンドンが7万3000ドル(約830万円)で、パリが5万5000ドル(約625万円)。
アジア太平洋を見てみると、シンガポールが6万1000ドル(693万円)、メルボルンが8万3000ドル(約943万円)、 シドニーが8万1000ドル(約921万円)となっており、アメリカのソフトウェアエンジニアの平均給与の高さが目立ちます。
データを分析したHiredによれば、考えうる多くの要因の中で、可能性が最も高いのはアメリカのテクノロジー市場が最も成熟しているということ。 優秀な技術者が多くいることが高い給与につながる要因の1つと考えられるそうです。
(中略)
面接で高い給与オファーをもらったプロダクトマネージャーおよびデータサイエンティストが持っていた技術は以下のとおりです。 プロダクトマネージャーは「事業開発」「プロジェクトマネージメントおよび戦略」「Java」「Ruby」「アジャイルソフトウェア開発」 「データマネジメント」、データサイエンティストは「機械学習」「データ分析」「Python」「SQL」「統計」「R」のスキルを持っていると、高い給与オファーを受け取りやすいとのこと。
以下のグラフは「希望平均給与」と「実際の平均給与」を人種別に表したもの。左から黒人・ラテン・アジア人・白人となっています。この中で唯一 「実際の平均給与」が「希望平均給与」を上回っているのが黒人。ラテンおよび白人は「実際の平均給与」が「希望平均給与」より下回っているいることがわかります。 なお、アジア人は「実際の平均給与」と「希望平均給与」がほぼ同じという結果になりました。
「希望平均給与」と「実際の平均給与」を年齢別に表したのが以下のグラフ。「20~25歳」では「希望平均給与」と「実際の平均給与」に差がありませんが、 年齢が高くなるとその差も広がっていく傾向が見られます。ただし、「45~50歳」を境目にその差は縮まり、 「50~60歳」では「実際の平均給与」の方が「希望平均給与」よりも高くなっていることがわかります。
なお、調査会社は違いますが、求人サイトのPayScaleによると、日本におけるソフトウェアエンジニアの平均年収は約444万円で、海外とは大きな差があるようです。
156: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 16:14:23.46 ID:PHTT9Zja
>>1 おかしいな。 それなら日本に仕事がドンドン来ないとおかしいのだが・・・ どうなってんだ??
2: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:54:30.57 ID:LD7G+3Lf
イヤなら鳶職
57: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:32:22.59 ID:av/7P747
3: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:54:34.21 ID:sttTZnG0
バカな財務省がデフレやってるから 当然
5: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:56:05.14 ID:mDpOrpkg
そりゃ馬鹿でもできる職業だし
6: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:57:22.90 ID:QxaRlRnI
文系のお偉いさんからは遊んでるように見えるねん
7: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 13:58:44.93 ID:C645acia
情報学部卒がアホらしいと思って非IT業界に進む国だからな 大学卒業できる知能があったら日本のITなんてやるもんじゃない
10: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:02:51.41 ID:ngtqx5d9
日本の企業は契約守ろうぜ いきなり仕様変更などの契約外は追加料金が当たり前の世界にしないと
11: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:02:55.57 ID:y3d7ZTJ6
うちはパリと同じかー 低いなぁ
13: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:05:46.39 ID:lemYyJXL
これでは日本はアメリカに負けて当然
15: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:06:47.16 ID:RMz1U02t
ソフトはハードのオマケ 昔はそんな意識の会社が殆どだったな おかげで、PC関係は滅んだ
21: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:10:21.15 ID:kxV2/R/c
>>15 シャープも 「コンピュータ、ソフトなければただの箱」って 昔の顧問の人が言ってたのにな
19: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:08:52.40 ID:lemYyJXL
アホの文系のせいで第二次世界大戦のように時代遅れで負ける日本
20: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:09:41.56 ID:7xhGgqy2
円安のせいでどんどん貧しくなるな
25: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:13:44.64 ID:WMRm3dtx
欲しがりません勝つまでは!
これか当たり前。
スキル高いやつは別
29: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:15:04.36 ID:lemYyJXL
アメリカ様を拝め
34: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:16:44.74 ID:5url4P7D
発注するにしても できない期間で、できる という請負が多いのよ 結局できないで、余計に金がかかる
36: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:18:24.69 ID:lemYyJXL
優秀な者はアメリカに行って当たり前
37: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:18:34.20 ID:NS8va3ZU
できないバカは 体力を使ってプログラミング作業をする。 できるヤツは コンピューターを使ってプログラミング作業をこなす。 あ、おれか。
38: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:19:06.55 ID:K4qAcSbM
知ってた。 二度とこの業界には戻らねーよ。 戻ってこいとかうるせー、代わりを探せや、ぼけ。
39: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:19:08.20 ID:lemYyJXL
優秀な者はアメリカに行って当たり前、日本に残って地獄
40: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:19:32.06 ID:8bfsW2bi
人手不足の業界なのに 給料を上げようとしないから 新規参入が少ない
42: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:19:53.13 ID:RUvpqI9y
その分、手配師と奴隷商人が高い給料貰ってるから。
プログラマーとか使い捨て、壊れたら交換する部品。
高い給料は払わない。無駄だから。
43: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:20:54.20 ID:NS8va3ZU
松浦クソコードどうにかしろよ。 このスパゲッティ脳野郎 少しは学べ、クソ童貞。
47: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:22:09.45 ID:mI4oPT7J
ソフトよりハードなんですよ日本では 眼に見えないモノに金を払わない実存主義ですからw
48: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:22:30.38 ID:X0xUp8rp
まあ実力もウンコ踏んじゃったってレベルだしね。
49: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:24:10.09 ID:Vrw75zmM
頭数でぼったくる会社が多いからだよ。 実際は何もやってない、やれもしないのが大半だからその分給与は少なくて当然。 派遣元の収入比較してみろ 日本は世界一じゃないの?
52: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:27:43.95 ID:qLY0bcUe
コピペバカばっかりだから仕方ない
53: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:29:01.16 ID:lemYyJXL
いつまで続くみずほ銀行のATMの不安
56: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:31:15.16 ID:lemYyJXL
アメリカの技術者、大卒、院卒、日本、専門学校それも金儲けだけの
61: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:33:54.06 ID:wXIhMQZ9
>>56 体系理解できてりゃ高卒でも専門でもいいんだけどね。まあ現実は
68: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:38:39.86 ID:lemYyJXL
>>61 Google ,Apple ,yahoo,tuittaを作ったのは高学歴者
69: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:42:08.99 ID:wXIhMQZ9
>>68 それは単に数学がある程度できなきゃ新しいIT(アルゴリズム)は理解・構成できないからだよ 学歴じゃなくて実力が大事って話
58: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:32:34.38 ID:74NCP6z8
勉強が難しいよな一つの事柄について調べるとその 一つの事柄からまた三つ事柄が出てきて 一から仕組みを知るには基礎からしっかりやらんとわからん 理系は大変ですね
64: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:36:11.42 ID:wXIhMQZ9
>>58 いや、だから基本的な情報はパッケージになってるわけでさ 抽象的なシステム理解ができないんだよ。できないくせに抽象論を馬鹿にして 俺は叩き上げだー()とか頭おかしいこと言って威張ってんの 死んだほうがいいよ
60: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/02/13(月) 14:33:12.09 ID:mI4oPT7J
世間や会社での序列は
ハードウェアエンジニア>>>>>>>ソフトウェアエンジニア
人生そんなもの()
関連
コメント
Pour arriver ici, rien de plus easy, les internautes
à la pointe de la mode ont recherché par exemple l’offre BEABA Robot four en 1 Babycook Authentic gray/blue.