1: 海江田三郎 ★ GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 09:55:18.49 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO11031950T21C16A2H56A00/
政府が2020年以降に小学校での必修化を決めるなどの追い風もあり、
若年層向けのプログラミング教育が注目されている。だが専門性の高い領域だけに
「誰が教えるか」などが議論になりがちだ。そんな中、ある公立小学校が先進的な取り組みを公開した。
「じゃあ次はいよいよ爆弾の起動方法を教えるよ。それは……」。担任の先生に3年生たちの真剣な目が注がれる。
説明の途中ですぐ手を動かし始める子もいる。「やったー」。画面内でうまく爆発が起きて得意げな子供。
「おかしいなぁ、あれー?」となる子もいる。でもどの子も楽しげでかつ真剣。あっという間に60分が過ぎる。
とても学校の授業とは思えない。
朝から快晴に恵まれた11月26日土曜日。小金井市立前原小学校が実施した学校公開には、父兄に加え、
一般募集された合計約400人もの見学者が詰めかけていた。1年生から6年生までの全てのクラスで、
プログラミング授業を実施するユニークな取り組みが公開されたからだ。
同校は16年度より3年から6年生の10クラスを対象に、年間20時間(コマ)のプログラミング授業を実践する。
原動力は16年4月に着任した松田孝校長だ。前任の学校でも児童全員に1台ずつiPadを配布するなど、
若年層向けのIT(情報技術)教育では知られた存在だ。
前原小学校でも着任してすぐ、半ば決まっていた「総合的な学習の時間」の予定を強引に変更。
各学年の担任を説得し、プログラミング授業に差しかえて実践してきた。
「松田流」がユニークなのは、プログラミングを素人の学級担任が教える点。高度なスキルが必要なため、
専門の講師などが必要とよく言われるが、松田校長は逆だと話す。
「小学校だからこそ、児童一人ひとりを知り尽くした担任が実施すべきだ」。プログラミングはあくまで教材であり、
ITの本質を学ぶ方に主眼がある。
26日の学校公開では特別のプログラムを用意。小学生向けのプログラミング教育でおなじみの「スクラッチ」
などのビジュアルプログラミング言語だけでなく、絵本やロボット、作曲ソフトまで全10種類を教材として採用。
学年ごと、クラスごとに異なる多彩な授業を実践して見せた。
例えば3、4年生の1クラスずつは子供たちに大人気のゲーム「マインクラフト」を使い、
ゲーム内操作の自動化をプログラミングで試みた。二人で1台のパソコンの前に座り、話し合いながら進める顔つきはどの子も
真剣そのもの。「算数や国語など普通の授業ではなかなか見られない表情」(松田校長)
二人でパソコン1台とはずいぶんぜいたくに見えるが、実は1台5000円にも満たない格安の「ラズベリーパイ」を採用。
モニターなども安価な製品でそろえた。
1年生の授業では、試験販売が始まったばかりの自動運転ロボット「PETS」を教材にした。
9個のブロックをはめ込んで動きをプログラミングする。指示通り動けば「ミッション」成功だ。
松田校長は来年度、年間100時間のプログラミング授業を実施するとぶち上げる。
総合的な学習の時間だけでは足りないため、国語や算数、音楽や図画工作などの
通常の教科授業でもプログラミングの要素を取り入れる考えだ。「100時間は小学校の全授業の約10%。
達成できれば、小学校の教育は確実に変わる」と意欲を見せる。
旧態依然と批判されがちな小学校を変える。それがプログラミング授業の本当の役割なのかもしれない。
7: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:07:24.84 ID:SKVuA1yN
>>5
むしろIS国家になれる
>>1「じゃあ次はいよいよ爆弾の起動方法を教えるよ。それは……」
96: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:28:31.65 ID:/6U/7a4h
>>89
>>1であるような情報技術の基本みたいなもんを学ぶなら古いデスクトップで
十分。
本当は紙と鉛筆でもいいくらい。
100: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:33:30.57 ID:M/0k5uTJ
>>96
付箋と鉛筆ならイケるね。
並び替えができないとキツい。
185: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:02:20.06 ID:zGo3pKFU
>>1
>実は1台5000円にも満たない格安の「ラズベリーパイ」を採用
マスコミってなんか嫌な言い方するね
399: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 22:39:20.80 ID:qvY8UQSM
>>1
「小学校だからこそ」、ちゃんとした奴に教えさせるべきだろうが!
既得権益の腐った教育論が日本を歪めたんだよな!
403: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 22:47:56.82 ID:SofwpG76
>>399
「新しい教育分野を開拓したよ(ドヤァ」みたいな印象は確かにある
IT教育はむしろ遅れてるのに大半の人は先進的な未知の分野のように話す
むしろ今のPGが子供の頃に通った道だろうに
オタク非難で一時パソコンが悪視され、空白の時代があっただけで、プログラミング教育の内容はbasicが流行った頃と変わらない
2: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 09:58:19.90 ID:eEPCOetC
国民全員作れたらすげえな
3: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 09:58:34.46 ID:jrHn/+d4
Klik & Play For Schoolsでええやん
4: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 09:59:07.08 ID:rGKY5sXD
小学生相手に高度なスキルなんて要らんやろ
6: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:02:05.96 ID:nWdJZLNg
>>4
まずは、ロジックの面白さを感じるのが重要。
俺もN88BASICで色々と遊んだところから、道を誤った。
343: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 18:25:40.85 ID:TzfCd+th
>>6
Hu-BASICでFFのぱくりゲーみたいなの作ったばっかりにこの世界に (´・ω・`)
っつってもオレの場合はインフラ屋(なんでも屋)だが
236: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:09:32.98 ID:O8PhtzBn
>>4
1人か2人天才が生まれるかも。早ければ早いほどいいじゃん。
400: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 22:40:32.88 ID:qvY8UQSM
>>236
ホントこれ。この業界は天才の下にウン十万人がぶら下がって、日々のおマンまにあり付けているわけだからな!
5: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:01:08.21 ID:vQ1zbuek
高校でテトリス組むまでになったら
IT国家になれる
72: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:07:51.60 ID:My4qLd1M
>>5
だいたいソースコピペだから無意味
157: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:28:08.04 ID:wXbjurzA
>>5
現状のまま一行目を実現しちゃったら、IT従事者の給料はますます下がる
IT国家とか夢のまた夢
8: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:07:44.87 ID:APhw3g5d
IT人材にちゃんとお金回るように予算組んでやれよ
9: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:10:50.24 ID:jvb3fvmQ
まあ、製造業はいずれ新興国に追いつかれる運命だからな
情報処理で食えるようにならないと
10: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:13:00.96 ID:+xejfjwS
ラズパイ値段の割に高性能だよな
子どもが小学校高学年になったら夏休みの自由研究で買い与えてみっかなあ
11: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:13:10.86 ID:ET11Jxgy
>情報処理で食えるようにならないと
大笑いw
ITなんて人件費勝負
appleもグーグルも時給500円でインド人奴隷にプログラム書かせてるんだが?
46: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:41:42.79 ID:U1+ovhww
>>11
訳知りだね、時給500円などと微妙な線で…w
そもそもlogic理解するのとコーディングするのと世界が違うし
198: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:26:34.97 ID:l1C+li5r
>>11
この前受けた仕事は下請けの下請けだけど25ドル超えてて太っ腹だなぁって思ったよ。
単なる検索エンジンの最適化作業なのに
インド人は時給500円なの?
401: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 22:42:21.88 ID:qvY8UQSM
>>11
インド人「それはだいぶ前の話やで。も少し相場を理解してからまたおいで!」
13: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:17:12.51 ID:MDBzGORl
プログラミング知らない教師にどうやってプログラミングを教えろとwww
それとプログラミングは大学に入ってからでも十分に間に合う。
C++書きまくっている俺が言うから間違いない。
無能役人はどんなオ◯ニー妄想しているのやら。。。
かつてバカ無能役人は「日本人は知的労働者の割合を増やして単純労働は
海外に任せればよい」という妄想を描いて大学を増やして進学率を倍増させた。
その結果、Fランバカ大学生を大量生産して東大慶応とかも
バカ大学に倣って乱痴気騒動やらかして知的な質は低下、
生産海外移転で富と技術の大流出を起こして国家を衰退させた。
グランドビジョンの大失敗。
今回も必ずそうなる。
18: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:20:24.79 ID:9rG+RaPo
プログラミングより
エクセル関数とか教えたほうが
いいと思うぞ
30: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:25:21.09 ID:+xejfjwS
>>18
関数では限界があるマクロだ
34: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:30:36.78 ID:OEUWM6mu
>>18
初めて情報処理に触れる子供に基本原理を知ってもらい、楽しさを
感じてもらう。それでいて導入コストが安いってことを考えた時、
一番よろしくない選択肢がそのあたりだよな。w
21: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:21:31.78 ID:EsYWV8V4
ここでも全員かw
好きでもなければ才能も無い、
そういう子にさせる必要はない、本人も苦痛なだけで人生になんのプラスにもならな。
業者が儲かるだけ。
希望者だけにしろ。
もちろん才能アリ、と見て強く薦めるのはいいが。
27: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:24:31.83 ID:weRgeJdV
>>21
頭悪そうだな
22: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:21:49.97 ID:H0SHxjbF
ペラペラになるまで英語教えろ
26: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:24:20.93 ID:MDBzGORl
>>22
英語英語と騒ぐ奴に限って英語が大して出来ないし国際人でもない。
と世界を股にかける数学者が言っていたし、英語マジで話せる俺も全くの同感
31: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:27:49.65 ID:bzQHKuFO
>>26
英語はマジで使えるようにしたつもりだし,話術もディベートも磨いたつもりだけど,
人が絶対に聴きたいってコンテンツをもっていないとダメだなって思うよ。
若い時の努力の時間配分って大変だよな。
24: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:22:08.73 ID:P5UbAj61
AIにプログラミングさせてる俺は未来人
25: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:23:56.83 ID:nWdJZLNg
>>24
アイちゃんはそこまで進化したのか・・・
29: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:25:00.05 ID:r+bR1p+u
少年野球や将棋のように、親が地域の玄人の指導者がいる
クラブ・教室に通わせればいいのに。
32: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:29:10.16 ID:rWcHMwr0
オラの自宅サーバに、中一の娘が勝手にWordPressインストールして
ソースをカスタマイズしてるくらいだから、おそらく小学校から
教育すれば、何割かは超級エンジニアが育つだろう。
33: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:30:02.51 ID:HJ/5Sj9Z
ラズパイまじおすすめ
名刺ケースくらいの大きさで10年前のPC程度の処理能力はある
今どきの液晶テレビならHDMIケーブルさえあればつながるし、
安物のキーボードやマウスくらいは自宅に余っているか、
なければ2000円くらいだから親に買ってもらえ
35: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:31:43.64 ID:XPqUT1gy
ラズパイ本体は5千円で済むが、ディスプレイやキーボードやマウスやmicroSDを買いこむと1万円じゃ済まんぞ。
41: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:37:20.08 ID:tR5zkuWE
>>35
そんな細かい指摘どうでもいいから
36: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:32:37.87 ID:bLrfHCik
Mak使ってる方に質問です
VBAを使う時はどうされるのですか?
無知ですみません
38: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:34:27.55 ID:rWcHMwr0
日本の教育システム自体を、小学校から大学に至るまで見直した方が良い。
今の教師の採用基準では、劣化・悪化する一方だ。
42: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:38:54.08 ID:MDBzGORl
>>38
世代で人を比べてみると戦前教育の方が明らかに良い。
理系に古典、漢文はいらない。逆に文系は理数を多少は知れ。
「受験英語」を叩き潰さない限り、日本人の英語力は改善されない。
儒教は百害あって一利なし、シナチョンやバカ役人見れば分かる。
リタイアした一流技術者を理数専門教師としてパートタイムで雇え。
90: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:22:04.94 ID:x7N5S7JA
>>42
パートじゃなくても研究室や書籍の優先レンタルカードでもあげたほうが喜ぶだろ
資本家でもないのに会社の金で勉強できるんだからな
312: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 16:49:22.40 ID:cuJWeuSM
>>42
あんた良いこと言うな
39: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:34:34.68 ID:m7SU59Mu
Linuxで育てるのなら賛成だ
大半は無駄だろうけど興味のある子にヒントになる
43: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:38:55.57 ID:bPcYyT9V
そんなことより10キロ走れる体力と
3000ぐらいの漢字、何万語かのボキャブラリーを身に着けるほうが
遥かに大事なのではないかね?
PCいじりなんか家でやれよ
51: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:45:24.53 ID:kcaOh+Sl
>>43
そんなのスマホ片手に車かバイクに乗れば誰でも出来る
55: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:48:15.33 ID:bPcYyT9V
>>51
稀有なプログラマーに成長しても
体弱くて30ぐらいで死んだら意味ねー
47氏とかけっきょく体壊して死んでんじゃん
59: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:51:44.23 ID:kcaOh+Sl
>>55
それで良いじゃん
世の中稀有の天才奇才が発展させたものを凡人が維持して成り立ってんだから
皆天才奇才、または努力で到達出来るなんてのは妄想にすぎんよ
60: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:53:23.68 ID:bPcYyT9V
>>59
47氏が司法の嫌がらせを受けず、余命を30年延ばしてたら
もっと爆発的に発展した未来があったけどー
63: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:58:13.97 ID:MDBzGORl
>>55
あれ(金子)は最後はLINEのプログラムを作っていた。
用済みになったら口封じのために殺されたんだよ。
68: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:04:38.89 ID:bPcYyT9V
>>63
それシラン話だけど
やっぱ5~10年後のインフラに噛んでるんだね。
クズ行政、司法、教育制度のせいで惜しい人を失った。
44: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:39:59.06 ID:uDu+hH02
余ったラズパイ2にretropie入れてまだ現役
45: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:40:17.38 ID:rzWwnKRB
美術教える
→芸術家になっても食えないぞ
音楽教える
→音楽家になっても食えないぞ
プログラム教える
→プログラマになっても食えないぞ
こんな感じの反論が多いよなw
48: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:43:43.90 ID:fQbPFv/6
>>45
全部新しい何を作るか、で既存のものを作ってくれなら誰でも良いからなあ
47: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:42:06.16 ID:qBdcn7/h
そりゃあここは一番
ネガティブなこと書いた奴が優勝だからな
49: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:44:32.26 ID:bPcYyT9V
高い山に装備なしで8合目から登るやつおらんやろ?
ガキに英語、プログラミング教育とかそういうことだぜ
52: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:46:42.50 ID:6G489ckW
何の言語を教えるんだろう?
54: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:48:01.57 ID:cKH0hUn4
英語は赤ん坊からでも自然に身につくだろ
プログラム言語とは違う
57: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:50:28.49 ID:6G489ckW
ラズベリーパイって初めて知った
こんなのがあるんだね
64: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:59:07.19 ID:POlZO+0b
>>57
今なら日本製のラズベリーパイ3があるぞ!
61: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:54:58.30 ID:bPcYyT9V
「断言」してやるよ。
息子娘にこっち方向仕込もうと思ってるパパママ連中、
標準以上の体力と国語力をさきにつけさせろ。
62: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:56:57.16 ID:bLrfHCik
>>61
高度な国語力も必要なんですか?
無知ですみません
65: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:01:48.70 ID:bPcYyT9V
>>62
超高学歴の世界では常識。
71: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:06:58.56 ID:bLrfHCik
>>65
態々有難う御座います
息子がプロクラマーになりたいと言いだしまして
私はガテン系なので助かります
超高学歴は旧帝でしょうかね
東京理科大では話にならないでしょうか
75: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:09:46.82 ID:bPcYyT9V
>>71
google.co.jp
81: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:15:02.32 ID:bLrfHCik
>>75
googleで働けるlevelじゃないと駄目って事ですかね
すみません
理解できなかった
83: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:17:01.27 ID:bPcYyT9V
>>81
茶化してるみたいだけど、
かなり大事なこと言い切ったからね。
じゃあな
87: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:19:25.76 ID:bLrfHCik
>>83
止めて下さいよ
とても助かります
後は息子と相談してみます
態々有難う御座いました
97: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:29:18.61 ID:MYsZXo97
>>83
コミュ障だ…
104: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:35:54.34 ID:bLrfHCik
>>97
失礼ですが
貴方はどう思われますか?
私には理解できなくて
112: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:44:15.28 ID:MYsZXo97
>>104
疑問に思ったことは人に聞かずグーグル検索で調べろ
みたいな突き放し方をするエンジニアの人は多いし
そういうことを言いたいんだろうなとなんとなく思うんだけど
別にぐぐって調べるような種類の内容の質問じゃないしねえ
そのあたりの説明なしにググれの一言ですますのはコミュ障だと思った
120: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:56:28.29 ID:bLrfHCik
>>112
アンカー間違えたw
>>119
より
すみません
123: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:57:13.23 ID:Qf+0jJ8T
>>112
コミュ力って対人だけじゃ無いと思う
周辺のツールを使って目的の情報を得るのもコミュ力の一種だと思うんだよね。コミュ力欠落している人は大抵それも出来ないから、どんなワードで検索しました?ってきいt
132: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:05:24.15 ID:Cbm2xvLO
>>112
人に聞く前に、目の前の箱に聞きたい検索ワードを入れて実行してくれと思うことは多いな
なんのためのネットワークなんだよとw
そういう人って適当な理由をあげるけど
本音は調べるのをめんどくさがって丸投げしてるだけなんだよな…
人に聞くってのは、その聞かれた人の時間を消費することだと理解できないっぽい
137: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:10:14.14 ID:bLrfHCik
>>132
なんか、すみません
当然調べました
でも情報が錯綜して良く分からなかったのです
申し訳ない
119: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:54:29.96 ID:bLrfHCik
>>104
有難う御座います
やはり旧帝じゃないと厳しいのか
私はガテン系だから門外漢なんです
息子の状況は東京理科大に行きたがってます
判定はAです
親としては好きな道に進ませてやりたい
122: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:56:46.34 ID:M/0k5uTJ
>>119
理科大って情報工学分野は進んでなかったっけ。
俺の専門は別だから詳しくは知らんけど。
130: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:02:30.85 ID:bLrfHCik
>>122
そうなんですか?
私も学部が違うから全く分からないのです
139: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:11:42.26 ID:Qf+0jJ8T
>>119
ガテン系と言ってもやる事は施工管理技術ならPMと同じだし職人さんならPGと同じ
扱うマテリアルが建材かクラスの違いだけだと思う
140: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:14:04.37 ID:M/0k5uTJ
>>139
だよね。
設計を適当にして、
工程を遡ったりすると作業が増えて絶望的になるのも同じだと思う。
148: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:21:35.64 ID:Qf+0jJ8T
>>140
大手SIerでも未だにガントチャートやWBSが横行していてPertでクリティカルパス把握して無いからね~
全体的にPMの能力が足りて無い。
144: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:17:37.19 ID:bLrfHCik
>>139
態々有難う御座います
私は、その典型かもしれません
大卒(遊んでましたが)で職人→施工管理→会社経営です
156: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:27:34.59 ID:Qf+0jJ8T
>>144
経営者でしたか。私も同じ流れでIT系経営者ですw
なぜか長女は外大なんだよねー
イノベーションと持続的な発展はガテン系もIT系も命題ですね。
172: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:42:10.55 ID:bLrfHCik
>>156
止めて下さいよ
私なんて零細企業だし、貴方と比べたら恥ずかしいです
娘さんは外大ですか
頑張って貰いたいですね
ハードウェアも大事ですよね
実際、東京理科大はどうですか
貴方なら採用しますかね
は
224: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:54:28.48 ID:Qf+0jJ8T
>>172
うちは高卒でも採用してます。
ちょっとした試験を課してますが
225: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:55:27.27 ID:jO+//3NE
>>224
大企業は、面接だけだよ。
228: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:59:45.30 ID:Qf+0jJ8T
>>225
零細は採用失敗すると影響が大きいのですよ
まあ試験しても見抜けない事も少なからずありますが
348: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 18:40:36.29 ID:TzfCd+th
>>225
面接だけってのはマジ危険
採用にはきちんと金かけたほうがいいですよと
167: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:40:05.95 ID:ET11Jxgy
>>81
グーグルは金勘定とプレゼンの会社
プログラムはひ孫や玄孫のインドに丸投げだよ?
お前の使ってるスマホはしょっちゅう落ちるだろ?
その程度の安物しか作らなくていいんだよ?
178: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:47:30.79 ID:bLrfHCik
66: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:01:54.51 ID:FO+upDXn
ラズパイはさすがに低級すぎるだろう
XP時代の企業・リース放出品中古にLinuxでも載せとけよ
67: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:04:12.89 ID:OEUWM6mu
削るのは総合的な学習の時間で、国語とかの通常の授業には
「プログラミングの要素を取り入れる」って話だからなぁ。
なんだか、国語や体育なんかのコマ数を削って、プログラミングの
授業に当てるもんだと勘違いしてる人が多そう。
69: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:05:32.27 ID:d9He8TWU
どんなパイだかググったら スティックPCみたいなもんでOSなしじゃなあ
ios やWin10あとから入れるなら高いじゃん
70: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:05:49.15 ID:MYsZXo97
小学生がゲームプログラミングで遊びながら
中学数学の授業で習うより前に先駆けて
座標の概念に触れてもいいと思うんだけどねえ
実践から入ってみたら、理論を身に着けないと
高度なゲームが作れない壁を身をもって体験できるわけだし
それが一生の貴重な財産になる
74: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:09:43.13 ID:MYsZXo97
プログラミングでゲームを遊びで作ってみて
座標の理解でつまずいてから、はじめて数学を勉強する気になり
海外のドキュメントを読まなくてはいけなくなって
そこではじめて英語を勉強する気になって
って順序で勉強をしてもいいと思うんだよね
必要に迫られたときの勉強ほど頭にすんなり入るものはないし
80: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:13:24.51 ID:nWdJZLNg
>>74
3次元の座標になると途端に難しくなるからな。大学レベル。
2次元のゲームでは簡単な三角関数だけでどうとでもなる。
102: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:35:24.98 ID:M/0k5uTJ
>>74
あるある。
でも大人になると試行錯誤の時間がないと。
76: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:10:13.65 ID:tR5zkuWE
raspberry piでLEDチカチカさせたりするの楽しいだろうな
77: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:10:24.17 ID:rmI+AGsN
小学校の先生
プログラミング自体がなんだか 分かってないな。
言葉だけが、勝手に流行っているわ。
なさけない。
アプリを使うことと勘違いしてないか?
78: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:11:48.20 ID:bPcYyT9V
ウィーに―、ウォークマン、ガラケー3Dぷりんたー
欧米の狩猟民に何回盗まれたら直すんだよw
くそうける
そろそろ気づけよ日本人
おいおいおいおい
79: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:12:47.34 ID:t2w/xcTa
>授業は素人の学級担任で
英語と同じで、あとから専門の人に「基礎が駄目だなwww」と
言われるのオチ
84: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:18:09.35 ID:M/0k5uTJ
マイクラでプログラミングとかふざけんなよ
85: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:18:46.35 ID:poaoh9S2
まぴょーんにでもやらせておけ
86: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:19:16.92 ID:Hng2oF+F
プログラミングというよりコンピュータを扱う基礎が教えるのが良いと思いますね。
職業プログラマはプログラミング技能だけで仕事をしているわけではありませんし、
義務教育のカリキュラムは職業訓練でも無いでしょうから、
ソフトウェア開発を教えるというのもまた違う気がしますし。
実際、最近のIT業界の現場でもSaasやPaasが主流で、
AWSなどのクラウド環境の知識なくしてプログラミングを書くということは非常に少ないです。
つまりプロダクトやサービスを立ち上げるためのミッションにおいて、
プログラミングというスキルの比重はどんどん小さくなっているのです。
ですので、プログラミングを教えるというよりはコンピュータと共存するという
テーマで教育することが適切ではないかと私は思いますね。
我々が今後共存すべきは大自然や野生動物などではなく【ハイテク】なのですから。
by かもめ党(鼎 梯仁)
88: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:21:17.69 ID:M/0k5uTJ
プログラミングは業務記述書を書くことが基本。
数学の問題rtaでもやるべし。
業務記述書を整理保存する習慣をつくるべし。
89: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:21:40.38 ID:D1INk3Fy
っていうか
ノートパソコン一人一台配れよ
欧米みたいに
できればMacBook Airとか
95: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:28:14.83 ID:rGKY5sXD
>>89
お前の脳内の欧米ではMBA配ってるんだすごいね
98: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:32:49.70 ID:D1INk3Fy
>>95
MacBookはないけどさ
配ってるよ
それに新国立劇場の金があれば
学生全員にMacBook配れるじゃん
456: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/08(日) 08:46:22.94 ID:5jRVWg3l
>>89
糞macとかありえん
91: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:24:22.67 ID:kcaOh+Sl
知り合いがAndroidアプリを暇つぶしに作りながらハードウェアとのやりとりを見るのに英語が必要で勉強してたな
やってるうちにコピペでどうにもならなくなってデータシートとにらめっこしてて
最終的にそのハード系でAndroidアプリと連動させるのに最前線レベルになってた
92: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:25:27.69 ID:M/0k5uTJ
ラズベリーパイはよさげだね。
93: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:26:03.25 ID:38INoBMD
韓や金達のこと喧嘩を起こして無理やり戸をかえさせて傘下にしようとしたって誤解されたり
よそから多少、顔知ってる子の体使って引き抜こうとしたって
思われるのも先方もやだし、みんないやなんだって。誰がそんなバカな話、好むの
その原因の該当者に誰もなりたくないんだって
94: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:27:38.46 ID:FinQwZg9
「じゃあ次はいよいよ爆弾の起動方法を教えるよ」って怖いな、これだけ取り出すと。
せめて、「じゃあ次はいよいよ爆弾の解除方法を教えるよ、青か赤のリード線を切るだけだよ」とかの方が。
101: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:34:00.99 ID:MYsZXo97
小学校で全員に受けさせる授業だと
変数・繰り返し・条件分岐の基礎をクラスの半分くらいが理解できたら
それで十分上出来で、それは、どの言語にもたいてい備わっている機能なので
どの言語を使うかはそれほど本質的な問題ではない
本当にスクラッチとかRPGツクールみたいなオモチャで十分
105: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:37:37.47 ID:D1INk3Fy
>>101
というか欧米だと
レポートもパソコン打ちだし
小学生からな
ネットで調べて書くで
根本的の授業が違う
103: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:35:47.23 ID:eGqW9DH/
プログラミングよりアナログ回路教えろよ
106: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:37:50.86 ID:/KnLXFf0
2.5A対応のアダプタ、HDMIケーブル、LCD、キーボードマウスもつけて
20000でそろえば上出来かな?
111: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:42:28.07 ID:TdptsHGx
>>106
高解像度かつ大画面じゃないラズパイ向け組み込みモニターでなら全部入れても1万以下でいけるぞ
大きい画面よりコンセントさえあればどこでもいじれる感じのほうが良いんじゃね
110: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:41:29.59 ID:/KnLXFf0
ITは向き、不向きがあるから教えるのは疲れる
人に教えるスキルあるならコーディングの方が稼げるわ
逆に基本アプリの使い方レベルなら習うまでもない内容
113: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:45:41.37 ID:/gryTpGX
161: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:33:29.97 ID:HJ/5Sj9Z
>>113
足し算掛け算の順序にこだわる教師は30~40年前から大勢いるぞ
5年か10年周期でメディアやネット等で話題になり、数か月で忘れられ…を
繰り返している。日本の算数教育は昔からそう。
116: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:52:19.11 ID:Qf+0jJ8T
Fラン大卒の新人を教育したが言語の基本を習得することは出来ても要求通りの仕様で製造できる様になったのは2割位で、後は既存ソースの修正が精一杯。
でも図工の楽しさで取り組める様に出来れば小学生でも才能開花は望めるとは思う
117: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:52:20.28 ID:jRrE++FD
子供が可哀想
118: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:54:17.80 ID:QsCvStr+
ガキにパソコン教えてもゲームするだけ
だろ
バカな文部省が考えそうなことだわ
344: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 18:27:26.65 ID:TzfCd+th
>>118
ゲームの改造がまた面白かったりするんだよね
数行で動くコードの変数をちょっといじればとか、
この分岐をなくしてしまえば・逆に増やして別の処理を入れるとなんてね
124: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:58:36.61 ID:Cbm2xvLO
プログラムって四則演算や代入を理解できないと意味なくね?
変数をリテラルに書いて進めるのなら、算数とたいして変わらんしなぁ
というか、スマホや家庭用ゲームを取り上げてパソコンとゲームとPC参考書を買い与えときゃ
遊びたい一心で勝手に覚えるぞ、俺はそうだった(´・ω・`)
127: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:00:51.95 ID:Qf+0jJ8T
>>124
それはあなたに適正や才能があったからだろうね
僕も大学で買わされたポケコンでゲーム作って遊んでた
126: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:59:38.51 ID:+nVDScoN
日本人が未来についていけてないのが解るスレ
128: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:01:57.15 ID:M/0k5uTJ
代数無しでプログラミングは結構キツイ。
129: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:02:00.75 ID:jO+//3NE
やらない方がいいと思うね。
どうしてこんなことを言い出すのか理解できない。
国数理社をちゃんと勉強してください。
131: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:02:44.44 ID:Qf+0jJ8T
>>129
図工もね
134: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:08:42.75 ID:bPcYyT9V
「義務」教育だからな。
英国数の図抜けた子で丈夫な子に
現役プログラマーが仕込むのなんかは大いに賛成するよ。
135: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:08:52.85 ID:jO+//3NE
基本ができていないのに、うわべだけやったも意味がない。
プログラミングに費やした時間、別の教科の時間が少なくなってしまう。
ゆとり教育と同じ事になってしまう。
141: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:14:11.21 ID:poaoh9S2
>>135
まともに日本語の読み書きできること、計算が出来ることの方が大事だわな
136: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:09:10.99 ID:MYsZXo97
プログラミング言語は日進月歩で進化しているし
今日役に立つ知識は明日役に立たないことはweb系では当たり前とは言うけれど
正直、小学校の授業でできるレベルのことなんて
そんな将来淘汰されるかもしれない先端技術に触れるなんてできるわけがない
どんな時代になっても通用する普遍性のある基礎中の基礎しかやりたくてもできないよ
143: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:16:50.50 ID:MYsZXo97
コンピュータ=遊び・ゲーム
だと思ってる人間が多いところが日本が
いまいち不況から脱出できずに生活が苦しいままになる理由の一つだな
日本が単独でテクノロジーへの拒否反応を示している間に
他の先進国や発展途上国はコンピュータ教育を充実させたから
日本に経済力で追いつき、追い越していった
それが失われた20年の正体だったってだけの話よ
145: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:18:40.07 ID:cKH0hUn4
人間としての尊厳なら
・ナイフで竹を削って遊具を作る
・安全に焚き火ができる
・火とナイフを使って、料理と食器が作れる
コッチの方がむしろ重要
何万年もかかって得た技能を数十年で忘れ去るつもりか
147: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:20:00.13 ID:C5PlH2Wi
ラズベリーパイを使うってことはOSはリナックスだね
小学校からリナックスに触れるのはいーことかもね
149: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:22:32.34 ID:jO+//3NE
プログラミングなんてものは職人技。
ソフトウェアを学ぶには理工学部に入って
情報工学を学ぶべき。
150: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:22:34.14 ID:fIcUFJqG
情報処理なんて今更やらん方がいいぞ金にならん
新しい人材貧困業界に奴隷を送るだけで何も意味がない介護と一緒
介護は日本人にしかできないこと多いが情報処理は日本人より遥かに学歴いい連中を時給数百円で雇えるし
151: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:24:48.82 ID:Q2t8tu/O
>ソフトウェアを学ぶには理工学部に入って
>情報工学を学ぶべき。
これだと早くて18歳まで待たないといけない。
158: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:29:35.87 ID:jO+//3NE
>>151
クラブ活動でなら、いいと思う。
全員が学ぶ必要はない。
プログラミングを学んだ時間、別の教科の時間が減る。
これだと、ゆとり教育と同じ結果になる。
159: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:31:27.52 ID:Q2t8tu/O
>>151
選択式にするのは賛成。
実技系科目をもっと増やして体育以外の実技科目はすべて選択にすれば良い。
152: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:26:44.89 ID:IY2KA/Y9
コンピュータの前にやることがあるだろ!
って言うのは間違い。
今の子は漢字も計算も英語もコンピュータもできてスポーツや習い事もこなしてないと
まともな人生は歩めない。
さらにコミュニケーション能力やリーダー能力もね。
フィルターはいくらでもあるのだよ。
154: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:27:12.69 ID:jO+//3NE
情報工学を学んでいない人が、ソフトウェア業界に多すぎる。
例えばソートについて、いろいろなソート方法があることすら知らない。
162: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:33:53.93 ID:wXbjurzA
>>154
情報工学部の学生がIT業界避けて別の業種を選んでるからな
きちんと修めた人たちに「割が合わない」と思われる業界から脱却しないと変わらんよ
168: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:40:17.62 ID:jO+//3NE
>>162
電機メーカーのソフト開発担当は、他のソフト会社に比べるとまともだよ。
組合もあるから定時退社日もあるし、残業制限(うちの会社は40時間)もある。
出退勤の時間も出口のゲートで管理されているので、サービス残業なんてできない。
180: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:51:07.75 ID:wXbjurzA
>>168
それは情報学部の学生・就職課の人にアピールしてくれ
現状で信用されてないから優秀な学生が来ないんだろう
そもそも会社によっては大丈夫=会社によっては無茶苦茶ってことだから
業界として違法行為黙認するの止めないとこの風潮は変わらない
184: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:00:48.61 ID:jO+//3NE
>>180
うちの会社は、京大、阪大の学生がたくさん入社するよ。
191: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:11:51.03 ID:wXbjurzA
>>184
いいことじゃないか、あなたの会社は信用されてるんだろう
だけど業界としては信用・魅力がないって話です
175: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:44:59.42 ID:ET11Jxgy
>>162
そりゃ35歳定年のITなんかで働くのはほかに行くとこのない連中だけだよw
実態は違うといくら言っても失った信用は簡単には取り戻せない
花形が嘆いてただろ?
368: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 19:37:10.82 ID:0k+JJBTd
>>154
少なくとも、SI業界は情報工学を学んだ学生は要らないって明言してる。
それよりもコミュニケーション能力が高い学生の方がいいってね。
369: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 19:40:39.11 ID:jO+//3NE
>>368
だから、SI業界はIT土方ばかりになるんだよね。
160: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:33:04.28 ID:jO+//3NE
そもそも、小学校なんてものは習っていない漢字は
授業で使ってはいけないんだよ。
そんな状況で、プログラミングを教える際、
習っていないことにぶち当たってばかりだぞ。
163: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:34:30.79 ID:MYsZXo97
プログラマの卵を増やすのはいいことなんだよ
プログラミングで飯を食いたいやつはシステムインテグレータという
電通顔負けの真っ黒な職場を目指すしかなかった時代とは違うんだから
web起業家の卵を増やさないと経済がジリ貧の時代がすぐそこに来てるんだから
164: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:35:06.62 ID:i1CKSzGC
このプログラミング教育は、
AIに職業を奪われることが前提だからな
166: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:37:54.49 ID:LhZeyh9i
>>164
AIを開発する側になるんだよ
165: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:37:00.62 ID:MYsZXo97
プログラマを増やす=システムインテグレータのIT土方を増やす
ではないからな
政府が増やしたがってるのはインターネット起業家と人工知能開発者だから
206: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:32:14.70 ID:t5j5UUSb
>>165
日本ではプログラミング=ITドカタになるって思ってる人が多すぎる。
俺は小さい頃からC/C++とかやってて、今は機械学習の研究してる。
研究でプログラミングはするけどソフトやシステムを開発しているわけではない。
211: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:35:15.18 ID:jO+//3NE
>>206
小さい頃て、いつ頃。
小学生?
仮に小学生だったとして、全員が別の教科の時間を割いてまで
勉強するべきことだとも思いますか?
213: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:36:22.18 ID:1WS6Bdpo
215: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:37:35.14 ID:jO+//3NE
>>213
笛の時間て、音楽?
216: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:39:25.93 ID:1WS6Bdpo
>>215
そう 音楽とか図画の類。
昭和の時代には求められた技術かもしれんが
現代ではプログラム技術のほうが有用
214: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:37:17.33 ID:t5j5UUSb
>>211
中1の頃からかな。全員が勉強すべきかどうかは知らんよ。
それいったら音楽とかも同じだし。
簡単なプログラミングなら算数扱いで考えることもできるし。
217: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:42:04.66 ID:jO+//3NE
>>214
英語も習っていないのに、
例えば、main、print
意味を分からず、習うの?
変数名とか、どうするの?
カタカナをローマ字表示するの?
変な癖をつけるくらいなら、習わない方がまし。
218: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:43:40.36 ID:t5j5UUSb
>>217
別に英語分かってなくてもいいだろ。
そこでmainはこういう意味ですよ~とか教えればいいだけだ。
イタリア語やってからじゃないと音楽するなと言ってるレベルだぞ。
220: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:47:22.39 ID:jO+//3NE
>>218
音楽は楽譜が読めなくても、耳から聞いてもできる。
221: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:48:27.33 ID:t5j5UUSb
>>220
楽譜の読み方教えるときにフォルテとかピアノとか出てくるじゃん。
楽譜の読み方も音楽だし教えるだろ。
222: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:51:39.25 ID:jO+//3NE
>>221
楽譜の読めない歌手が、どれくらいいると思う?
代表は、美空ひばり。
アイドル系は、大体読めないよね。
226: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:57:06.59 ID:t5j5UUSb
>>222
そういう議論をしてるんじゃないでしょ。
229: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:02:10.91 ID:jO+//3NE
>>226
そんなことはないよ。
大家と呼ばれる人が、わかるか、どうかである。
美空ひばりは、歌手の大家。
でも、楽譜は知らない。
main、意味なんて、プログラミング知っている人なら、誰でもわかる。
233: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:08:05.30 ID:t5j5UUSb
>>229
音楽は別に歌手を育成するための授業じゃないだろ。何を言っているんだ?
242: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:16:08.09 ID:jO+//3NE
>>233
数学者は、数学を学ぶ最上位の到達点。
歌手は、音楽を学ぶ最上位の到達点。
244: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:21:40.38 ID:Qf+0jJ8T
>>242
音楽を学ぶ最上位の到達点。はさっきょく指揮者
250: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:32:33.60 ID:jO+//3NE
>>244
歌手、作曲家、指揮者、いずれも最上位の到達点。
優劣は、個人の問題。
169: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:40:32.48 ID:Q2t8tu/O
個人的には、
図画工作==>テクノロジー
技術家庭科==>テクノロジー
に改編すれば良いと思うが、
相当な反発を食らうのが目に見えているから
プログラミング教育という名目にしてるだけなのだと思う。
170: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:40:36.51 ID:f8t2+7Zn
一級品のAIができたら自己増殖するから、開発者も不要になるんじゃね
174: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:44:27.63 ID:LhZeyh9i
>>170
それは夢見すぎでしょ
173: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:44:00.52 ID:+nVDScoN
残業すればできる仕事は10年以内に無くなるよ
176: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:45:07.97 ID:XX5FaeJa
日本にもアップルを!
でも金は出しませーん
177: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:47:09.72 ID:1WS6Bdpo
素人でもいいと思うが、高卒程度の数学力はほしいよ。
変な算数おしえているようではやばいが。
179: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:48:39.89 ID:DmLb98n8
本当取り繕いとやってますアピールだけだな
この姿勢がそのまま企業文化にすら根付いていく
181: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 12:51:26.67 ID:ET11Jxgy
>高卒程度の数学力はほしいよ。
プログラミングって数学だぞ?
ここを誤解してる連中大杉
199: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:28:22.59 ID:t5j5UUSb
>>181
プログラム自体はただの指示書だろう。
数学と親和性があるだけで別に数学できなくてもプログラムはできる。
逆にプログラムできなくても数学はできる。
プログラムと数学が重なる分野もあるってだけ。
207: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:32:36.24 ID:1WS6Bdpo
>>199
高校で教えるべきは、微積でなはなく離散数学だよなあ
187: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:05:32.80 ID:1WS6Bdpo
raspi使ったプログラム技術って応用が難しいような。
なにおしえるんだろ。Python?
190: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:11:12.41 ID:t2hPxewU
>>187
初心者御用達の Processing とかじゃないの多分
195: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:24:12.74 ID:1WS6Bdpo
>>190
学校に導入実績がある普通のpcでいいだろ。
マニュアルやら学習資料作るコストも考えるとわりにあわない。
193: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:22:48.55 ID:+nVDScoN
>>187
scrachでしょとりあえず
189: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:09:59.79 ID:vVQ4YZpQ
英語もわからないで開発してる連中マジで尊敬する
そうか、無駄な残業時間は翻訳の時間なんだね
こういうのを給料泥棒って言うんだよ
192: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:18:28.90 ID:1WS6Bdpo
扮飾してる会社や台湾に買われた会社も、山ほど京大阪大から入ってるんだろうな。
194: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:23:57.05 ID:4tit+tUM
IT系で黒人CEOは見たことない
ITの技術屋さんにオンナはいない
IT系は白人、アジア人、インド人ばかり
オンナとか黒人とか、コンピュータ的な考え方が出来ないんだろう。
コンピュータの論理というのは基本的には「数学」なので、
オンナの「文学」脳や、黒人の筋肉「脳」ではうまく動かない。
196: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:26:14.80 ID:2xbE1yLj
今の小中学生から専門的に教えても就業するころには別世界になってんだろうから
素人教師だとしても基礎力と好奇心を育てられれば十分だと思うんだけど
200: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:28:37.45 ID:jO+//3NE
>>196
1割の時間を割いたら、割かれた教科はどうするの?
結局、ゆとり教育の二の舞。
小さいときは、基本を勉強してくれ。
201: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:29:44.08 ID:l1C+li5r
インドの求人見ても年収4万ドルレベルからだな。
日本のIT企業なら確かに時給500円は有り得るけどw
202: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:29:53.33 ID:w7zfnNq5
せっかくラズパイ使ってるのならGPIOにハードウェア刺して
PythonやCでプログラミングさせたほうが楽しいのにな。
そこまで行くと教員の頭がパンクするか。
204: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:31:34.07 ID:jO+//3NE
>>202
プログラミングを初めて、ポインタで挫折する人がいるのに、
素人がわかるわけないだろう。
210: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:34:32.31 ID:1WS6Bdpo
車輪の再発明になるから教えた方が早い。定石も多いし。
212: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:35:57.04 ID:JC8GCSiz
英語教育よりプログラミング教育の方がええと思うわ。
219: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:44:50.00 ID:KEiAN/Py
日本でプログラマは安く買い叩かれて鬱に追い込まれる仕事だから受けるだけ無駄。
ビットコインでも支払いしてくれる会社もあるからまず英語学びな。
ジャップにはITを使いこなせる知能はないよ
223: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:54:08.36 ID:KEiAN/Py
まだ面白い仕事が出来て給料が上がってる分中国のがいいかも。
向こうで就職したら初任給15万円ぐらいだけどね
227: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 13:58:09.42 ID:1WS6Bdpo
楽譜なんか意味なさすぎだったよなあ。
全員に教える意味あったんかあれ。
231: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:03:19.91 ID:KEiAN/Py
googleもフェイスブックも日本語化プロジェクトを日本で出してないからね。
App◯nや◯workでペイパル経由で送金して貰って仕事してるけど日本語化プロジェクトなのに日本人がほぼゼロwメンバーは中国人や韓国人が多い。
googleもIT音痴の日本人に日本語化プロジェクトをオフショアするぐらいなら頭のいい中国人や韓国人に高い単価で仕事を振るんだよ。
日本のIT(利用)産業なんかに勤めたら有能であればあるほど病むからね~
232: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:06:45.36 ID:1WS6Bdpo
別に 教育にプログラミング入れてもプログラマーになるわけではないだろ。
考え方、構造を学ぶだけ。
可動部がなく理解しにくい機械だからな。
234: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:08:55.97 ID:jO+//3NE
>>232
1割り当てると言うことは、その分、割かれる教科がある
ゆとり教育と同じになると言っている
237: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 14:11:20.14 ID:1WS6Bdpo
>>234
音楽とか絵の時間をへらすか無くすしかないだろうな。
14: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:17:26.89 ID:XqKukDcU
プログラムを”組む”はオールドタイプ
プログラムを”書く”はニュータイプ
99: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 11:33:28.95 ID:BhmJdfHq
>>14
コーディングは本物だが
コーリングは偽物
16: 名刺は切らしておりまして GOGOガジェット速報 2017/01/07(土) 10:19:29.61 ID:nWdJZLNg
>>14
プログラムを写術すると言っている俺は未来志向
関連